2020.10.02
[ PDF版はこちら ]
聖徳太子〔本名:厩戸皇子(うまやどのみこ)〕は、飛鳥時代の皇族・政治家。
推古天皇の摂政*として「冠位十二階」や「十七条憲法」を制定しました。
*摂政(せっしょう)…君主が幼少・女性・病弱である等の理由で政務を執り行うことが不可能な場合に、
君主に代わって政務を執ること、またはその役職のこと。
隋(中国)に遣隋使を派遣し、日本の文化や技術レベルを引き上げた人物とされています。
『何人もの話を同時に聞き分けられた』というエピソードが伝えられていますが、
話を聴く=傾聴 するためには、まず自分の心が穏やかで健康な状態であることが大事。
そのためには、今の自分のストレス状態にいち早く気づき、解消していくことが大切です。
◆メンタルヘルス不調のサインにいち早く気づこう!
ストレスを感じている時に出るサインは様々あります。
「自分で気づくサイン」と「周囲が気づくサイン」をまとめてみました。
自分で気づく変化 ● 気分が沈む,憂うつ | 周囲が気づく変化 ● 服装が乱れてきた |
◆「STRESS」がストレス解消法のヒント
「ストレス解消を~」と言われても何をしたらよいのか…
という方にはSTRESSの頭文字をヒントにしてみてください。
S | ports | T | ravel | R | est&recreation |
毎日、少しでも | 近所の公園を散策するだけ | 安心してくつろげる時間を 作りましょう。 ![]() | |||
E | ating | S | peaking&singing | S | leeping&smile |
家族や仲間と一緒に | 想いを伝えたり、大きな声を | 快適な睡眠と笑顔は |
※引用・参考:厚生労働省「みんなのメンタルヘルス」(https://www.mhlw.go.jp/kokoro/index.html)