2016.12.21
通常は、丸小山森林コースを中心に野外ウォーキングを行っていますが、
「たまには別のコースも歩いてみたい」・「仲良くなった仲間と一緒に、ちょっと遠出してみたい」
など参加者のご意見から、年に一度ウォーキング遠足を開催しています。
(1)みんなでバスに乗り
(2)新潟県内のウォーキングコース等を歩き
(3)疲れた体を温泉(お風呂)で癒し
(4)みんなでわいわいとお昼ご飯を食べ
(5)最後にコンディショニングやストレッチ等をする
という、いつもとは違う雰囲気の中、小学校時代に楽しんだ遠足気分を味わっていただけます。
<まるこの会ウォーキング遠足(平成28年度)>
昨年度、お休みさせていただいたウォーキング遠足でしたが、今年度は開催いたしました!
10月13日(木)、新潟市秋葉区「秋葉山・秋葉公園」を中心に歩きました。
公園内には、丘陵地を生かした各種レクリエーション施設があったり、動物広場にはシカやクジャクもいました。
そんな自然に富んだ秋葉公園を、散策気分で楽しくウォーキングしました♪
まずは、正面広場にて準備運動。
少人数だからこそできる、みんなで円になって&手をつないで体操を行いました。
公園内には、立派な「平和塔(仏舎利塔)」があります。
※この塔は、昭和29年にインドから日本の永遠の平和のために新潟県民
に贈られたそうです。
そんな素敵な建物の前でパチリ☆
秋葉区内を一望できるスポットもあり、気持ちの良い空気を感じながらのストレッチ。
ここでも記念に1枚パチリ☆
ウォーキング 兼 公園散策を楽しんだ後は…遠足のもう1つのお楽しみ♪
温泉施設での温泉浴&昼食です!
今回お世話になったのは、秋葉温泉『花水 ~かすい~』。
*『花水』の温泉は、肌に吸い付くような豊かな浴感と、肌をつるつるにする豊富な炭酸水素イオン成分が
特徴、とのこと。日本にいながら、まるでヨーロッパのスパを楽しんでいるかのような、そんな素敵な
空間で汗を流しました。
※写真:『花水』ホームページより
温泉の後は、お待ちかねのランチターイム!
今回は「四季のお弁当」をいただきました。
内容は、刺身・煮物・焼物・天ぷら・茶碗蒸し・ご飯・漬物・みそ汁・デザート…と盛りだくさん☆
※あまりにも美味しそう&お腹が空いていたため、写真を撮るのを忘れました…。by:スタッフW
遠足の締めは、健康運動指導士の藤口理恵子先生による「コンディショニング」指導。
『花水』のグループルームをお借りして実施いたしました。
参加者の皆さまのココロとカラダは大満足☆
最後に記念の集合写真を『花水』玄関前でパチリ☆
1年ぶりのウォーキング遠足、大成功でした!
参加者からは「桜咲く秋葉公園も見たいから、春もここで遠足しよう!」というお声が聞かれたり、また、参加できなかった方からは「そんな素敵な場所ならぜひ行きたい。もう一度同じ内容で計画を立てて欲しい!」というご要望も。
こんなお声が聞けたのも、今回お世話になりました秋葉温泉『花水』の皆さまのおかげと感謝しております。
まるこの会ウォーキング遠足の趣旨を理解し・ご協力いただき、本当にありがとうございました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
とても有意義で楽しい1日でした!
次年度(平成29年度)も開催予定です。皆さまのご参加、お待ちしております♪